からだLAB たかひら整骨院
完全予約制 受付時間10:00〜21:00
姿勢について

わたしの姿勢矯正〜その2

わたしの姿勢矯正〜その2

前回の投稿で、わたしの姿勢矯正では「足」を重要視していることを書きました。

今回はその足の構造について少し説明していきます。

Contents

足には何個の骨がある?

足の骨には、踵骨、距骨、立方骨、舟状骨、楔状骨(3)、中足骨(5)趾骨(14)に種子骨を加えた計28個の骨で構成されています。これは片足だけの数です。両足ともなれば56個の骨があることになります。

全身の骨の数は一般的に206個(個人差あり)と言われていますので、実に約1/4の骨は足の部分にあるということになります。

 

28個の骨はどうやって連結されている?

足の部分には28個もの骨が存在することはお知らせしました。しかし、それぞれの大きさは小石程度のもの。その大きさも形も様々なそれぞれの骨は、靭帯や関節包により強力に連結されていきます。

上の図の骨と骨の間に見える白いテープのようなものが靭帯ですね。靭帯は骨と骨をつなぐ役割のコラーゲン繊維の束で、それはそれは強靭です。簡単にちぎれてしまっては、すぐに脱臼ってことになったり、骨同士の連結が取れなくなるわけですから、立っていられなくなります。ですので、骨同士が連結している部分(関節)には靭帯が張り巡らされ変な方向へ曲がってしまったり、スポンと抜けてしまわないように強力に補強をしています。

足の部分にある靭帯も強力に結びついています。

立つ、歩く、走る、ジャンプする、着地するなどと言った衝撃から膝や腰を守るため、足の部分にはその衝撃を緩衝するような見事な構造が靭帯の役割によって成立しています。

 

これぞ人体の神秘「足のアーチ構造」

「足のアーチ」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。

それぞれの足の骨、靭帯が結びつくことによって構成された足部の構造には図のような「足のアーチ」というものが存在します。アーチには、外側アーチ・内側アーチ・横アーチの3つがあります。土踏まずは、内側アーチがあることによってできる部分で、これが潰れてなくなってしまうと扁平足になってしまいます。

これらアーチが正常に作用しているおかげで、走ったり歩いたりジャンプしたりするときのショックの緩衝をができたり、バネのように力の伝達ができたりするわけです。

このアーチ構造は、耐震構造などにも応用できるのではないかということで建築の分野でも研究がされていると聞きます。知れば知るほど、このアーチ構造の素晴らしさには驚かされます。

 

現代人はアーチが崩れている!?

当院で施術を受けられた方ならお分かりになると思いますが、私(いんちょー)は症状のいかんにかかわらず必ず足を触り、足から施術を開始していきます。それだけ足を重要視していますし、場合によっては足だけでその日の施術を終える場合もあります。

ま、個人的に特に重要視していますし、ある意味足の機能に心を奪われ、その機能を回復させることに情熱を燃やしている、ただの足オタクだと思っておいてください(笑)

その足オタクの私の見解によりますと、何かしらの症状(肩こり、腰痛、膝などの関節の痛み、O脚などなど)にお悩みの方の多くには、この足のアーチの「不具合」が多く見られます。

原因は様々なのでしょうが、その一因として多く取り上げられるのはヒールの高い靴。

普通は踵とつま先の部分にかかる体重などの比率は約8:3になっていますが、9cmのヒールを履いた場合のそれは、約4:6とその比率は逆転してしまいます。爪先立ちのような状態で歩くときの足への負担は相当なものだと想像します。

一例として挙げますが、この状態が続いてしまうと、アーチは崩れ、周辺筋肉のバランスも崩れ、外反母趾になってみたり、足の指が浮いてしまいその機能を失ってしまっている方が多くみられます。ヒールを履いた状態では、足の指は使われなくなり、その機能を失ってしまっているのです。

 

使えてますか?足の指!

アーチがその役割を果たせていない人が多いのと、同じように足の指を使えていない人も非常に多くみられます。人はもともと、靴など履かずに生活していました。以前にも、書きましたが文明の発達とともに人は靴や靴下を履くようになりました。決して悪いことではないのですが、大地を踏みしめて歩くということには少々不利な状況が生まれてしまいました。上の図にあるようなヒールのある靴もそうですね。おかげで足の指は使われなくなり、その周辺の骨格や筋肉へ影響を与えるようになり、その影響は時として全身のあらゆるところへ波及するようになります。

意外かもしれませんが、肩こりや腰痛にお悩みの方のほどんどは足の指が使えていなかったりします。

まったく個人的な意見ですが、足の指がきちんと使えている方は健康な方が多いように感じています。そしてしっかり歩けて、姿勢も綺麗な方が多い。

整体やカイロプラクティック、整骨院などでは骨盤や脊柱を注目し施術をしているところが多いですが、今一度「足」の機能にも目を向けて欲しいと思っています。

次回はそんな「足」と全身の関係について書いてみたいと思います。